- Kids 6 years and older
- 15 分
必要なもの
ワックスクレヨン、色鉛筆カラーグリップ、消しゴム、シャープナー、ブラシ、ウォーターカップClick&Go、塩
ワックスクレヨンと耐水性色鉛筆の組み合わせは、並外れた効果を生み出す。お子様と一緒に試してみて、何が混ざるか見つけ、共同でその結果を賞賛してください。
水彩ソルトテクニック
水溶性ペンシルで特定の色を塗り、湿らせた絵筆でウォッシュを塗る。まだ湿っている間は、この部分に塩をふりかけてもよい。この塩の粒が色を吸収し、乾燥後に塩を取り除くと、色を塗った部分に素晴らしい質感が現れる。
ワックス・カバー・テクニック
ワックスクレヨンを使えば、素晴らしい効果が得られるかもしれない。水溶性鉛筆で紙に模様を描く。その上にワックス・クレヨンで人物を描く。湿らせた筆で大きなストロークでウォッシュをかけると、ワックスで覆われた線がレジストとして機能し、背景の色が混ざりながらも変化せずに残る。そのため、前景と背景を使い分けることができる。白いワックスクレヨンはほぼ透明です。カバーリングに使っても、下の絵はそのままの状態で残ります。
輪郭線テクニック
小さなアーティストにとって、輪郭を汚さずに色を塗るのはかなり難しいことです。耐水性鉛筆を使って輪郭を塗る効果をお子さんに見せましょう。そして、耐水性の輪郭の内側を水溶性鉛筆で着色する。湿らせた絵筆で絵の上を拭くと、絵柄の中心の色だけが混ざり、輪郭は崩れません。もちろん、その逆で、輪郭を描くのに水溶性鉛筆を使い、模様の中心を耐水性鉛筆で着色することもできる。水をかけると、輪郭が背景と混ざり合う。